え、柴犬と豆柴って同じ犬種なの?天然記念物・柴犬の基礎知識

2015年03月10日21時35分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
え、柴犬と豆柴って同じ犬種なの?天然記念物・柴犬の基礎知識

国内外から人気を集めるTHE・和犬


柴犬(しばいぬ)は、古くから日本にいる和犬(日本犬)の中の代表的な犬種の一種です。
国の天然記念物として指定されている日本犬の中で、唯一、小型犬サイズの犬となります。
※現在、天然記念物を受けている犬種は、柴犬、紀州犬、四国犬、北海道犬、甲斐犬、秋田犬の6種

柴犬はその愛らしい風貌と忠実な性格で、日本国内だけでなく、海外でも非常に人気があります。
なお、柴犬は、和犬の中では小型犬に分類されていますが、体のサイズ的には洋犬の中型犬と同じくらいとなるため、最近では中型犬として扱われることもあります。

柴犬はどんな性格・性質なの?

愛らしい風貌と忠実な性格で人気が高い柴犬ですが、実は、一般の家庭で飼育するには少し難しい部類の犬種となります。
主人と認めた人間に対しては非常に忠実なのですが、主人や家族以外の人間にはなつきにくい傾向があります。
現在は主に家庭犬として愛されていますが、元々は、人間は狩猟をする時に手伝ってきた犬だということもあって、警戒心と攻撃性が強めです。また、猟犬として過ごしてきた長い歴史から、動くものを追って捕らえようとする本能は極めて強いといえるでしょう。
このように頭は賢く、性格は勇敢で、警戒心が強い柴犬は、番犬に向いている犬種と言えます。
なお、柴犬には大変頑固な面がありますので、躾をする場合はコツが必要です。
噛み癖や吠え癖、トイレやお留守番など、人と一緒に暮らしてゆく中では色々と覚えなければいけないルールがありますが、時間をかけて根気強く教えてあげることが大切となります。

豆柴は「小さめの柴犬から生まれた犬」?

柴犬を飼うときの注意としては、まず大きさがどの位になるかは正確には分からないことを踏まえておくということが必要となります。
また柴犬の系統の犬の中でも人気の「豆柴」ですが、国内で血統書を発行している主な団体のうちの1団体では豆柴を「犬種」の一つとして扱い、血統書を発行していますが、それ以外に豆柴を「犬種」として認定している団体はありません。
このため、現状、豆柴は一つの犬種ではなく「小さ目の柴犬の系列から産まれた犬」くらいに捉えておいた方が良さそうです。

柴犬を飼う前に確認しておきたいこと

柴犬を飼い始める時には、以下のような点を確認しておく必要があります。

■柴犬が大きくなっても飼育に適した十分なスペースがあるか
 豆柴だと言われて購入して飼い始めたら、予想外に大きくなってしまった、という話は、案外よくある話です。  柴犬の成犬は、小型犬としては大きめのサイズとなります。このため、大きく成長した時のことも考えてスペースを用意してあげておいた方が無難といえそうです。

■散歩の時間をきちんと確保出来るか
 柴犬は散歩が大好きな犬種です。また、和犬には日々十分な運動をさせてあげると、落ち着く傾向があります。
 成犬はできれば1日2回以上、1回30分〜1時間くらいは散歩をさせてあげたいところです。
 
■しつけをちゃんと行うことができるか
 狩猟犬としての本能があり、また以外に力もあります。
 特に噛み癖や吠え癖、ものや人との接し方について教えてあげる必要があります。 
 しつけが難しいタイプの場合は、プロのトレーナーの手を借りるなどして、しつけを行いましょう。

■夏の猛暑時などに室内で飼育できる環境を用意できるか
 柴犬は、比較的、気温や気候の変化に強い犬種ですが、近年のような猛暑日の日中に、外でつないだ状態にしたままにしておくと、熱中症などになる危険があります。
 特に、柴犬は寒さには非常に強いのですが、一方で暑さは苦手です。
 出来れば夏の暑い間は室内で飼育出来る環境があることが望ましいと言えるでしょう。

柴犬には少々育てにくいところもありますが、一度、きちんと飼い主との信頼関係が出来れば、忠実で良いパートナーとなってくれます。
柴犬という犬種の特性をふまえた上で、しつけや飼育をしてあげることが、良い関係を作るためのポイントとなるでしょう。
はじめての柴犬との暮らし方[Shi-Ba編集部]
\1,296
自立した性質をもつ柴犬だから、洋犬と同じ飼育法は向かない!?
日本犬専門誌、Shi-Ba【シーバ】編集部による「本当に役立つ柴犬育て術」
  1. «back
  2. 1
  3. ...
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. ...
  9. 11
  10. next»

犬を飼育するには…?についての関連記事