収納がない部屋部屋の対策って……? 床下収納庫の収納効果について調査してみました!

2015年02月12日15時29分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
収納がない部屋部屋の対策って……? 床下収納庫の収納効果について調査してみました!

部屋が狭いなら、床下を使えばいいじゃないか!

生活の中での収納術というと、「お部屋の空間をどのように生かすか。」というところに目がいきがちです。

しかし、効率よくものを収納しようと考えれば、目に見える空間の外にも、実はまだまだデッドスペースはあるものです。
その代表といえば床下でしょう。

床下収納の元々の使い道って……?

床下収納の歴史は、明治時代まで遡ります。
明治時代の台所は、まだガスが使われていなかったので、カマドと七輪が床上で使われていました。
その台所の一部が揚板になっており床下収納がされていました。
主に、「ぬか」「漬物」「梅酒」などの長期間かけて作られる食品が保管されていました。

床下収納を現代風にリメイク! ……する前の準備

この生活の知恵は現代も利用しない手はありません。
ただ、いくつかの条件は考える必要があります。
床の上は歩いたり机を置いたりしますから、缶詰類や保存品など、
普段はあまり使わないものは規定の場所に収納すること。
細々した物は、綺麗な箱を使って一箇所にまとめるといいでしょう。
お菓子の箱や、カップの箱、ハットボックスはとてもかわいくて綺麗な箱が多いのでおすすめです。
【送料無料祭】ウェッジウッド (WEDGWOOD) ハーレクイン コレクション Queen of Hearts カップ&ソーサー【※熨斗・ラッピング不可商品※】【10P08Feb15】
\7,390
ウェッジウッドは日本でも支持を集めるイギリスの名門ブランドです。
カップもさりげないハートや上品な色合いが素敵です。
もちろん水色の箱もとても可愛いです。

床下収納スペースの湿気対策をしよう!

床の上を整理したら、床下収納スペースの環境をととのえましょう。
また湿気がこもりやすいので、調湿剤などで湿気対策もしましょう。
屋根裏の収納方法についての記事も参考にしてみましょう。

床下収納に物をいれるときの注意

湿気対策ができたら、あとは床下収納にバランスよく使わないものを収納しましょう。

ですが、ひとつだけ注意しなければならないことがあります。
それは、「あまり重いものを収納しない」ということです。

床下収納にいれたものは、収納場所の性質上、しゃがまなければ入れた物を取り出すことができません。
重い物を収納してしまうと取り出すときに大変なばかりか、怪我をしてしまう恐れがあります。
気をつけましょう。

リフォームで床下収納をつくるときの注意点

また、これからリフォームで床下収納スペースをつくるという場合は、キッチンだけでなく廊下や2階にも設置できることに注目しましょう。
家屋全体を見渡した総合的な収納術を立案したいものです。

まとめ

狭い部屋でも、床下や屋根裏など、収納場所はたくさんあります。
これらは、いわゆるデッドスペースなのでスペースも広々と使えます。
保存食品に限らず、手紙などの思い出の品、工作道具やお習字の道具、季節物など、使う機会がごく限られたアイテムを、無駄なく賢く収納して、家の中の空間をすっきりさせてみてはいかがでしょうか。

  1. «back
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. ...
  7. 10
  8. next»

暮らしの収納術についての関連記事