あれ……? 家庭菜園をする上で必須な土作りの方法ってどうすればいいんだろう?

2015年02月10日18時05分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あれ……? 家庭菜園をする上で必須な土作りの方法ってどうすればいいんだろう?

家庭菜園をはじめよう!

庭先で家庭菜園を行う場合にはまず土壌の改良が必要です。

多くの庭は薄い茶色をした真砂土である場合が多いです。

一方でホームセンターなどで家庭菜園用に販売されている物や農家のものは黒っぽい色をしています。

家庭菜園を成功させる大きなカギが土づくりにあります。

サツマイモやジャガイモなどは肥料の少ないやせたところでも育ちますが多くの野菜を育てるためには栄養分が豊富で豊かである必要があるのです。

栄養豊富な土を作る3つのポイントとは……?

植物の栄養は、90%が炭水化物といわれています。
残りの20%は元素によってできています。

その元素は、窒素、リン酸、カリウムをあわせて「3要素」と呼びます。
上記にカルシウム、マグネシウムを追加したものは「5要素」となります。

これらの栄養を効率よく摂取するには3つのポイントがあります。

石やゴミを取り除く
成長するために邪魔になってしまう石などのゴミを取り除きます。
スコップなどで、固まった土のかたまりをほぐすように耕す
ふかふかの土は栄養を含みやすく、植物の成長を促します。
土が平坦になるように整地する。
土の表面がぼこぼこだと水はけが悪くなってしまうので整地をします。

栄養素の効果とは……?

先ほど紹介した3養素ですが、それぞれにとても重大な効果があります。

まず、窒素は、「葉肥」とも呼ばれます。
葉や苦kいの生育を促進する栄養素です。

リン酸は、「実肥」と呼ばれ、花や実をたくさん育てたいときの栄養素です。

カリは、「根肥」と呼ばれます。
これは根や茎を丈夫にして、対病性をたかめてくれます。
肥料には、養分の比率が記載されているので、これを確認して自分の菜園に合った肥料を仕様するとうまく栄養が行き渡ってくれます。

土の栄養だけではなく、酸度の調整も必要です。


豊かであるだけでなくあわせて酸度調整をする必要もあります。
日本は、雨が多く降るので、土が酸性になっていることが多いです。
大抵の野菜は酸性を嫌うのでアルカリ性である石灰をまいてアルカリ性にする必要があります。

苦土石灰の場合pHを1上げるのに1㎡あたり深さ20cmを耕すのに200gが目安とされています。

ホームセンターなどにpHを測定する道具が販売されているのでこういった物を利用し改善させることも有効です。

インターネットの通販でも購入可能なのでお手軽なものを一度購入するのも手かもしれません。
園芸・野菜栽培等での土壌の酸度(pH)管理の目安に!簡易型土壌用酸度計(水分計付) 1204-10...
\1,729
水分計もついているので一石二鳥です。
少し作りが荒いですが機能が豊富なのと、コスパがいいので試しに購入するのも手です。
またよくわからないといった場合には市販の園芸用土を利用する事から始めるのもよいです。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ...
  6. 6
  7. next»

家庭菜園が初心者でも簡単にできる入門講座についての関連記事