エクセルの機能「リボン」の使い方とは

2014年11月26日18時45分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エクセルの機能「リボン」の使い方とは

エクセルって難しい言葉ばかりで分からない!

「リボン」とい言葉はご存知ですか?
エクセルの用語の1つなのですが、聞いたことがない方にはどこのことかさっぱりなのではないでしょうか。
聞いたことがある方は、もう1度復習の意味も兼ねて確認してみましょう!

リボンってなんだろう?おしゃれに使うリボンのこと?

リボンとは様々な操作をするボタンを集めた部分の名称です。
ウィンドウ上部に配置された「ホーム」「挿入」「ページレイアウト」「数式」「データ」「校閲」「表示」がこれにあたります。
探してみましょう。

リボンの歴史について少し学ぼう

なぜリボンが出来たか。
それは使いたい機能をより探しやすくするためです。
エクセルは新しくなるにつれてどんどん機能が増えていきました。
それにつれ、ツールバーの中身も増えていくのですが機能が多すぎてどこに使いたい機能があるのかを把握するのが困難になってきました。
そこで、使いたい機能を瞬時に探せるようにと、リボンができたのです。
さらに現在ではリボンのカスタマイズ機能も備わり、使いたい機能を瞬時に探せる物となったのです。

リボンの構造を理解してみよう

2007から「リボン」といわれるメニューに変わりましたが、まずは名称と特徴を理解しておくことで、うろ覚えの時にも「きっとこんな機能はここにある」と見当付くようになります。
リボンの構造はエクセル2007から変更になりましたが、その中でも名称が変わった機能がたくさんあるのが実はまだ慣れない人も多いのではないでしょうか。

リボン→タブ→グループ→ボタンの順に格納されています。また、タブの中には、グラフや図形を描写している時だけ表示される「コンテキストタブ」というものがあります。

臨機応変に出てくるので、焦らずによく使うタブの名称と、タブの配置だけは覚えておきましょう。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ...
  6. 5
  7. next»

エクセルを使いこなすためのTIPSについての関連記事